明治40年法律第45号 (Penal Code (Act No. 45 of 1907))

Primary tabs

The Penal Code (the “Code”) covers Japanese criminal law and sentencing. The relevant provisions with respect to gender justice issues in the Code are Rape, Gang Rape, Forcible Indecency, and Inducement to Promiscuous Intercourse. Rape was initially classified as a crime only involving female victims, but was amended to include men in 2017. The Code states that a person who commits one of more of the listed crimes shall be punished by imprisonment with work for life, or for a definite term corresponding to the gravity of a crime. Further, based on the “Protocol to Prevent, Suppress and Punish Trafficking in Persons, Especially Women and Children, Supplementing the United Nations Convention against Transnational Organized Crime” adopted by the United Nations, the Code was amended in 2005 to include the crime of Human Trafficking. Under the amendment, selling or purchasing a human is a crime, with the criminal punishment being more severe in cases with the purpose of profit, indecency, or marriage.

刑法は、犯罪と刑罰を規定している法律である。刑法の中で、ジェンダー・ジャスティスに関連する条項は、強姦、集団強姦、強制わいせつ、淫乱性交誘引が含まれる。強姦は当初、女性の被害者のみを対象とした犯罪として分類されていたが、2017年に男性も対象とされるよう刑法が改正された。同法では、列挙された犯罪の1つ以上を犯した者は、終身刑または罪の重さに応じた有期懲役に処される。 さらに、国連の「国際的な組織犯罪の防止に関する国際連合条約を補足する人(特に女性及び児童)の取引を防止し、抑止し及び処罰するための議定書」に基づき、2005年に刑法が改正され、人身売買が追加された。本改正により、人身売買が犯罪となり、営利目的、わいせつ目的、結婚目的で人身売買した場合は刑事罰がさらに重くなる。

Year 

2007

Avon Center work product